2024/3/31
資材置き場作成しました
初富稲荷神社には、正月のお焚き上げやお祭りの奉納掲示板などで使用する
トタン板、鉄筋支柱、垂木など、置き場所に困る資材が多くあります。
そこで、氏子中が集まり簡易的な資材置き場を作成しました。
場所は、境内北西側に位置する空地部分です。
氏子総代の声掛けにより氏子中が集まりました。
なるべく低予算で出来る単管パイプ、材木、トタン波板を使います。
素人集団ではありますが、腕前はセミプロです。
直角を出すのに「ピタゴラスの定理」が出ました・・・
今日は、3月としては記録的な暑さだそうです。
熱中症にならないように気を付けます・・・高齢者が多いので・・・
一日掛けて何とか形だけは出来ました。
あとはコンパネを敷けば、二段の資材置き場が完成します。
お疲れさまでした。
初富稲荷神社は氏神神社であり、皆様の奉納金により維持管理ができています。
このような細かい情報もなるべく発信していきたいと思います。
今後ともご支援ご協力をお願い申し上げます。