令和6年夏祭り開催しました
令和6年8月25日(日)、午前10時から初富稲荷神社境内において
北初富第一自治会主催による夏祭りが開催されました。
今年は模擬店などの他、和太鼓の演奏も行なわれ、多くの人が集まり大盛況でした。
焼きそばは人気があります。
どこの焼きそばよりも美味しいと評判高いです。
自治会で受け継がれてきた伝統の技が光ります。
出来上がった焼きそばをパックに詰めるお母さんたち・・・がんばれ・・・
焼き鳥も大盛況・・・
炭火で焼いて、秘伝のタレを付けて、本格的です。
フランクフルトも美味しいよ・・・
鉄板が厚いので美味しさが違うのです。
かき氷・・・暑い夏には欠かせませんね・・・
いろんな味があります・・・シロップはお好みに応じてかけ放題。
根強い人気の綿菓子・・・
恒例の災害復興支援販売コーナー。
北初富第一自治会は、東日本大震災の復興支援を続けています。
スーパーボールすくい・・・
子供たちに人気あります。
輪投げ・・・
景品が豪華なんです。気合が入ります。
テーブルも用意されています。
初富稲荷神社の境内は、木が多く風も通るので涼しいです・・・
和太鼓演奏は、和太鼓道場UCL「USAGI」のみなさんです。
小さな子供たちも参加しています。
和太鼓演奏は午前午後の2回行われました。
とても迫力があります。
凄すぎて鳥肌が立ってきたというお客さんもいました。
子供たちが応援の旗を振っています・・・
これって本当はお客さんの方を見て振る予定だったそうです(笑)・・・
かわいいですね・・・
演奏終了後、和太鼓体験をしている子供たち・・・
とても楽しい思い出ができましたね。
こうして夏祭りは盛況のうちに無事終わることができました。
会長はじめ役員、自治会の皆さん、暑い中大変お疲れさまでした。
自治会のイベントは、「隣近所の顔を知るチャンスです。」
この経験は自治会の絆を深め、万が一の災害時にも役立つことでしょう。