鎌ヶ谷市民まつりが開催されました
令和5年10月14日(土曜日)、「第49回鎌ヶ谷市民まつり」が開催されました。
実に5年ぶりの開催とあって、大勢の人で賑わっていました。
初富稲荷神社前を通過する相馬野馬追 騎馬武者行列。
きらり鎌ヶ谷体操を踊る。
ミニSL(ドクターイエロー)。
ご当地キャラクターイベント。
子ども甲冑武者行列。
この甲冑は子供たちの手作りです。
9月30日、初富稲荷神社において「子ども甲冑作成講習会」が開かれました。
社務所において行われた「子ども甲冑作成講習会」の様子。
子ども神輿。
迫力満点、国指定重要無形民俗文化財。
相馬野馬追 騎馬武者行列。貝殻山公園から鎌ヶ谷市役所までのパレード。
初富稲荷神社前を通過し、鎌ヶ谷市役所へ向けて進んでいきました。
初富稲荷神社は、鎌ヶ谷市民まつりを協賛しています。