初富稲荷神社のリーフレット(A4三つ折り)です。

ご自由にお使いください。

<初富稲荷神社のご案内文面>

初富稲荷神社は、明治二年初富地区開拓と共に、当地区の御守護と繁栄を願い、京都伏見稲荷大社より御分神五柱を勧請申し上げ、

以来、旧初富の地名の鎮守様として御鎮座しています。

「初富」という地名は、当時の下総牧開墾局知事北島秀朝が、開墾地第一号の「初」の字と、豊かな実りになるようにとの願いを込めた「富」の字を組み合わせ命名したものです。

初富稲荷神社は地域住民有志のボランティアにより管理、運営を行っています。いわゆる氏子によって支えられている氏子神社です。

春と秋の例大祭は、年番と呼ばれる自治会の皆様のご協力を得て執り行われています。

この伝統を未来永劫護り通して戴きたいものです。

初富(初めに富がやってくる)という縁起の良い名前にあやかり、なにか新しいことを始める際にお詣りする人が多い神社です。

結婚、出産、入学、進学、入社、新築、新しい財布を使い始めるなどの時は、初富稲荷神社へお詣りください。

きっと素晴らしい御利益があることでしょう。

 

リーフレット画像

 初富稲荷神社のリーフレット表(画像をクリックすると大きくなります。)

 

初富稲荷神社のリーフレット裏(画像をクリックすると大きくなります。)

 

印刷用リーフレット

 初富稲荷神社のリーフレット表A4サイズpdf

 

 初富稲荷神社のリーフレット裏A4サイズpdf